こんばんは。助産師hanaです。
皆さんの今日は、どんな一日でしたでしょうか?
どんなことで、笑いましたか?
どんなことが、悔しかったですか?
どんなことで、怒りましたか?
どんなことが、嬉しかったですか?
毎日、毎日、変化のない、いつもの暮らしのように感じるけれど、一日として同じ日はないんだなぁと思います。
「hanaさんは、忙しい毎日のなかで、どうして発信を続けているのですか?」と、聞かれることがよくあります。
仕事に家事に、子育てにいっぱいいっぱいで、Instagramの更新も、blogの更新も、滞ってしまうこともあるけれど、お話会もゆっくり2ヶ月に一回くらいの亀さんペースでしか開催できないけれど。。。
それでも、私が発信を続けるのは、理由があります。
6年前の私は、慣れない土地で、知り合いもいない場所で、3歳の長男と1歳の長女の子育てをしていました。
朝、こども達に起こされて、朝食をたべさせ、公園で遊び、家事をこなし、昼食をつくり、食べさせて、昼寝をさせて、外遊びをして、夕食を作り、お風呂に入れて、寝かしつけ、、、
一日が終わったころにはへとへとです。
でも夜も熟睡出来ていないので、疲れが抜けきれぬまま、また朝がきてしまう。
そんな毎日の繰り返しで、ゆっくり自分を労る余裕もなく、どんどん、「自分らしさ」を忘れていき、「自分の心地よい」が分からなくなっていきました。
そんな毎日が繰り返されると、どんどん自分が削られ、どんどん余裕がなくなっていきました。
可愛いはずのこども達を、自分が望んで迎えたこども達を、自分にとって邪魔な存在だと感じるようになってしまいました。
「なんで、わたしばっかり」
「こんなはずじゃなかった」
「こどもたちがいなければ」
そんな言葉が浮かんできては、そんな自分を責めて自己嫌悪。
あのとき、もっと、周りの人を頼れていれば。
あのとき、もっと、自分の心と体を大切にする方法がわかっていれば。
あのとき、もっと。
一番可愛い時期の、無邪気な子ども達との時間を、無我夢中で必死に過ごしてきた。
大切な、愛おしい時間にはかわりないけれど、自分のあり方が整っていれば、もっともっと子ども達と幸せをかみしめて暮らせたはずでした。
これを読んで下さっている皆さんには、自分とお子さんを大切に暮らして欲しい。
つらくて孤独な「孤育て」をして欲しくない。
もっともっと、楽しく子育ての時間を味わって欲しい。
子育て中のママにこそ、胸キュンな毎日をすごして欲しい。
そんな強い想いから、私は今日も、発信を続けています。
そして今、stand.fmというアプリで、【助産師hanaのしあわせの種」というチャンネル名でラジオ配信を行うことにしました。
妊娠期、産後のママは目や神経をなるべく休めていただきたい。
でも、ちょっと、大人との繋がりが感じられるような、慌ただしい毎日に少しだけ花を添えることができたらいいな、と願って、配信したいと思います。
洗濯物をたたみながらでも、ごはんをつくりながらでも、ほんのりと、ゆったりと聞いていただけたら、嬉しいです。
今日もお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの持っている しあわせの種
大切に温めて ぐんぐんと育って
笑顔のお花が 沢山咲いて
小さなひと粒が 千倍にも万倍にもなりますように
助産師hanaより愛を込めて
0 件のコメント :
コメントを投稿